SSブログ

秋には桜・・・???

11月15日に撮影。ケータイなので画像がきれいじゃないかも。

近所の公園なんですけど、
これって

・・・桜???


やっぱり温暖化ですか。


nice!(2)  コメント(4) 

亀岡祭 2

亀岡のつづきです。

静かな町並みですが、やはりというか新しく立て直した今風のお家が
増えているようで、こんなお家もあと何年残れるんでしょう。

染色かなにかの教室をされているみたいです。扉が土蔵のものを
利用されているのでしょうか?頑丈そうです。

造り酒屋さん。見学もできるようです。次は入ってみようかしら。



同じ大工さんの手になるのか、家ごとに違う意匠で格子に透かし彫りが
ほどこされてました。


なんでもないようですが、こじんまりとしていい感じの町家。

しかも出窓の屋根部分に曲線をつけて。こういう「仕事」が
現代の建て売りでは望めません


山鉾の後ろ左手に洋館風の建物。外壁だけなのか??
中見てみたいです。



おお、今どき珍しい豆炭のお店。こうした炭の燃料店って
大阪では消えちゃいました。

亀岡の山鉾って、縁起の良い名前のものが多いですね。

今回あえて山鉾を載せませんでしたが、亀岡祭のサイトがあるので
町並みやマップのほうもこちらのほうが詳しいのでご覧下さい
http://www.kyoto-kameoka-kankou.jp/event_kameokamatsuri.html

亀岡の温泉って湯の里じゃなくて湯の花温泉でした。
京都って意外と温泉あるんですね。


nice!(3)  コメント(6) 

亀岡祭

10月23日、京都府亀岡市のお祭りを見に行ってきました。
初めて歩く土地なので、今回地図は御勘弁ください。

JR亀岡へは京都駅からわずか30分程度。しかも普通列車です。
駅前は・・・あまり撮影向きとはいえないフツーの駅前。
工事中ということもあって、今回写真にはとりませんでしたが、
駅下に観光案内所があります。

地図も持たずに今回はまったくの飛び込み歩き。でも城下町の
風情があちこち残っているみたいですね。

古民家をそのまま会社にした印刷所。かっこいいですね。

八幡山。京都の山鉾を小振りにしたかんじです。これが各町ごとに
あるようです。ちゃんと倉庫もあって、大事にされてますね。

八幡山を過ぎて、お庭のあるお寺が。御自由にご覧下さいのはり紙が
あったので、お庭だけ見させていただきました。珍しい、卍形の池。

かなり古そうなお家。ひさしの高さからすると明治以前?

それにしても・・・人 がいません!

写真の数がまだあるので、数回にわけてご覧いただきます。
今日はこのくらいで。


nice!(2)  コメント(3) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。